Id:ICR-20017
Country:Japan
Year Published/Registered:1998
Cultivar Type:For Ornamental
AGM Type:
Scientific Name:Camellia x vernalis 'Ume-no-kaze'
Species/Combination:C. vernalis
Chinese Name:梅之风
Japanese Name:梅の風 うめのかぜ
Meaning:
» English Description
Nippon Tsubaki - Sasanqua Meikan, 1998, p.293 with colour photo; English translation p.205. Medium size, pale pink with deeper pink on the backs of the outer petals, sake cup-shaped semi-double. Flowers early to mid-season. Leaves narrowly elliptic, medium size. Upright growth, with horizontally spreading branches. Origin unknown, old trees growing in and around Hamakita City and Angyō. Not the same as Ume-no-kaze from the Edo era. International Camellia Society, 2023. Splendid Sasanquas, an International Ornament, p.78.
» Japanese Description
国立歴史民俗博物館. 2009. 《冬の華・サザンカ》. P.23. 静岡產. [花]淡桃地に外弁の裏は濃色、八重、盃状咲き、中輪、12~2月 [葉] [樹横枝も張るが]立性、[来歴]静岡県浜北市周辺に大株が多く、埼玉県安行にもあるが、来歴の詳細は不明。江戸時代の梅の風とは別系統。 写文/箱田
日本ツバキ協会2021《新撰サザン力名鑑》P45,静岡県(浜松市)、椅玉県(川口市)産,ハルサザン力系. 花色:淡桃地に外弁の裏は濃色、内弁は帯桃白色、外弁ほど色が濃い 花形 弁数14-17枚で、雄蕊群中に1-4枚の小花弁が混在する八重咲き、咲きはじめは盃状で後半には平開する、中輪で花径は7-8cm 開花期 12月上旬-2月 花弁 長倒卵形で先端が深く凹入、花弁の皴は少ないが、内弁には皴がある 雄蕊:27-66本で5~6群の割蕊となることが多い、花糸は黄白色、長さ16-17mmで割蕊内では基部から7-8mm仍が合着する。葯は黄色 雌蕊:花柱は淡黄緑色、長さ12-16mmで先端から6-12mmが3分岐する。子房表面は多毛で、花柱は無毛 葉柄 :長さ5-6mm。葉柄と表面主脈は無毛、裏面も無毛 葉身: 長楕円形の中葉、長さ5-5.5cm、幅2.4-2.6cm。銳頭で鋭〜鈍脚。浅く中折れし、全体にゆるやかに反曲する。葉縁には片側で20-25個の細鋸歯がある直望 葉色:表面は濃緑色、側脈はやや鮮明で網脈は不鮮明、裏面は緑色 樹性 横枝も張る立性、よく分枝して枝は密生する。2n=45 来歷: 浜松市(旧浜北市)周辺に大株が多く、埼玉県の川口市に もある。江戸時代の‘梅の風’とは別系統 文献: 1934石井、1935 皆川、1970桐野*、1998名鑑* 2001冬の華* 2010新図鑑* 所在 :浜松市、川口市、農工大、花卉研、ぐんまFP、医王寺 写•文/箱田直紀.
Flower Form:Semi-double / Standard
Flower Colour:Single color Flower / Pink
Flower Size: 8-10 cm
Blooming Season: 12-2 Month Japan
Flower Fragrance:
Recommend Links: Kaga-no-ume、Aki-no-ume、Ashinaka-no-kaze、Gin-no-kaze、Kaze-no-bon、Kaze-no-sasayaki、Kaze-no-tsukai、Yanagi-no-kaze、Aki-no-kaze、Shirokaga-ume