Id:ICR-23579
Country:Japan
Year Published/Registered:1972
Cultivar Type:For Ornamental
AGM Type:
Scientific Name:Camellia sasanqua 'Tai-shuhai'
Species/Combination:C. sasanqua
Chinese Name:大朱杯
Japanese Name:大朱盃 たいしゅはい
Meaning:Large Vermilion Wine Cup
Synonym:
大朱杯 杨绍溥,1978,台湾茶花,p.80, No.32.
大朱杯 茶花林目录,1992-2006, p.25/28, No.1195.
» English Description
Tai-shuhai. (Large Vermilion Wine Cup), (C.sasanqua), Seibundô Shinkôsha, 1972, Garden Life, Dec. p.45 as Daishuhai; Nuccio’s Nurseries Catalogue, 1980-1981, p.190: A very large single, white shading to deep red on edge. Blooms early to mid-season. Originated in Kurume, Fuku’oka Prefecture, Japan. International Camellia Society, 2023. Splendid Sasanquas, an International Ornament, p.23.
» Chinese Description
朱國棟、蔡燦玉,2011. 《台灣茶花族譜》,p.259.
Tai-shuhai 大朱杯(Large Vermilion Wine Cup)。(C. sasanqua)茶梅。1960,日本福冈县久留米市,久富舜介作出。单瓣、平开、鲜红色、瓣底白、大轮、花期9〜11月、树性直立、长势强。花名:朱红色大酒杯。
大朱杯一杨绍溥,1978,台湾茶花,p.80, No.32.
Taishuhai (大朱杯)—茶花林目录,1992-2006, p.25/28, No.1195.
» Japanese Description
誠文堂新光社.1998.《日本ツバキ.サザンカ名鑑》.p.304. 日本ツバキ協会. 2010. 《最新日本ツバキ図鑑》. p.322. 福岡產. [花]鮮やかな紅色ぼかしに底白、一重、大輪、10~12月。[葉]長楕円、小形、平坦。[樹]立性、強い、枝細く、枝打ちはやや粗い。[来歴]1960年代の久留米産品種、作出.命名は久冨舜介。写/箱田、文/久冨.
日本ツバキ協会2021《新撰サザン力名鑑》,p92. 福岡県(久留米市)産,サザン力系. 花色深覆輪状の紅ぼかし、紅色が濃く花弁の背面がさらに濃色 花形 8-10弁の一重、はじめは抱え咲きであるが、終りには各 弁が波曲して乱れる、中-大輪で花径は7.5-8.5cm開花期10下旬-12月花弁 倒卵形で先端は深く凹入、弁縁の皺は比較的少ない雄蕊 80-100本、梅蕊、花糸は淡黄色で長さ14-16mm、咲き はじめは基部で合着するが、分離して散る。葯は橙黄色 雌蕊 花柱は黄白色、長さ15-18mmで全長の中ほどまで3分岐 する。子房表面には絹状毛が密生し、花柱は基部のみ有毛 葉柄 長さ4-5mm、葉柄から表面主脈にかけて少ないが有毛、 裏面主脈は無毛 葉身長楕円形、小型の長葉、長さ4-4.5cm、 幅1.8-2cm。銳頭で銳脚。浅く中折れし、全体にゆるやかに反 曲。葉縁には片側で16-18個の細鋸歯がある 葉色 表面は濃緑色で側脈と網脈は不鮮明、裏面は緑色 樹性 立性で強い。枝は細く、枝打ちはやや粗い 来歴 1960年代の久留米産の品種で、作出,命名は久冨舜介 文献 1973箱田、1976久冨* 1988大岡、1990久留米の花木、 1998名鑑* 2001冬の華* 2010新図鑑* 所在 久留米、武蔵丘陵、農工大、ぐんまFP、FS箱田、浜松FP 写文/箱田直紀
Flower Form:Single / Saucer-shape
Flower Colour:Bicolor Flower / Marginated red
Flower Size: 10-13 cm
Blooming Season: 9-11 Month Japan
Flower Fragrance: