International Camellia Register
ICR
Home/ Cultivars/ Tamuke-yama-goshiki

Tamuke-yama-goshiki

Last Updated:2024/7/5 9:08:43 By:wangzhonglang
663

Id:ICR-26848

CountryJapan

Year Published/Registered2021

Cultivar Type:For Ornamental

AGM Type

Scientific Name:Camellia vernalis 'Tamuke-yama-goshiki'

Chinese Name:五色手向山

Japanese Name:手向山五色 たむけやまごしき

Meaning

Description

» English Description

International Camellia Society, 2023. Splendid Sasanquas, an International Ornament, p.74. (Flower) striped, single, small, late (NovFeb), (Leaf) elliptic, large size, (Growth) upright, (Species) C. x vernalis, (Breeder) Kōei Hashimura (789:), (Birth place) Japan, (Record) 2019, (Reporter) S. Takano.


» Japanese Description

日本ツバキ協会2021《新撰サザン力名鑑》,P97,奈良県(奈良市)産,ハルサザン力系花色-淡桃地に紅色の縦絞りや小���り。絞りは花ごとに異な り、地色の桃色は下部が濃色。紅の単色花も咲く 花形 6-7弁の一重、ラッパ咲きで筒蕊、小輪で花径は5-5.5 cm 開花期 11月下旬-2花弁倒卵形、弁端浅く凹入し内弁 の縁には少し皴がある、厚弁  雄蕊91-102本、花糸は黄白色で 長さが20-24mm、基部で10-15mmが合着した筒蕊となる。 葯は濃黄色 雌蕊花柱は細く真直ぐ。黄緑色で花後に下部が帯 紅となる、長さ15-17mmで先端の約1mm3分岐する。子房 表面には絹状毛があるが少なく、花柱は無毛葉柄 長さ8-9mm、葉柄から表面主脈は無毛で、裏面主脈とそ の周辺には散毛がある 葉身長楕円形、大型の厚葉、長さ7-7.3cm、幅3.5-4cm。銳尖頭で銳脚。浅く中折れし、先端部でゆ るやかに反曲する。葉縁は裏面に向かって巻き、片側で26-29個の低鋸歯がある  葉色表面は暗緑色、側脈は鮮明で網脈も鮮 明、裏は緑色 樹性立性で強健、枝はよく伸長する来歴東大寺の橋村公英による東大寺の‘手向山’古木に結実 した種子からの実生選抜。2019年の日本ツバキ協会の新花登録品種  文献 2019日本ツバキ協会カレンダー2020* 所在 奈良東大寺  写•文/箱田直紀.

Flower

Flower Size5-5.5 cm

Blooming Season11-2 Month Japan

NO

Photos